ワールド、アバター作成承ります

メタバースって何?定義を詳しく解説

2021年10月にFacebookが社名をMetaに変更し、メタバースに巨額の投資を行うという宣言がありました。
この宣言によりメタバースは注目を集め、世界中でバズワードになったという経緯があります。
では、それほどまでに注目を集めているメタバースとは何だろう?という疑問が湧いてくるのは当然かと思います。

今回の記事では、そんな流行りの「メタバース」とは一体なんなのか?について詳しく解説していきます。

目次

メタバースの定義

メタバースを理解するには、定義を紹介するのがよさそうです。

メタバースの定義にはさまざまな意見がありますが、ここではメジャーな定義をいくつか紹介します。

①経済性
現実世界と同じように経済があるといった考えです。
働くことでお金を稼ぎ、休日には自分の好きなことにお金を使うといった経済の流れが、全てメタバース内で出来るようになります。

②同時接続性
ほとんどのゲームでは、同時に参加できる人数に制限があると思います。
メタバースはMMOのように同時に大量の人数が参加できる空間とされています。

MMOとは、数百人から数万人規模のプレイヤーが同時に参加して遊ぶゲームです。

ゲーム自体のジャンルに応じて「MMORPG」(ロールプレイングゲーム)、「MMOFPS」(1人称シューティングゲーム)などに分かれています。

③アクセス性
スマホ、PC、VRゴーグルといったすべてのデバイス(マルチデバイス)でメタバースに入ることができます。
外出時はスマホ、自宅ではPCやVRゴーグルといったように、目的によって最適なアクセス手段を選ぶことができる空間のことをいいます。

④創造性
メタバースのプラットフォームによるコンテンツだけではなく、ユーザー自身が自由にコンテンツを持ち込んだり創造することが出来る非中央集権的(ディセントラライズド)なインターネットという考えです。

メタバースで具体的に何が出来るの?

メタバースでは、大きく分けて3つのことを行うことが出来ます。

ここでは、メタバースで出来ることを解説していきます。

1お金を稼ぐことが出来る

まだ、あまり知られていませんがメタバースではお金を稼ぐことが出来ます。現実世界で土地を買って土地の値段が高騰したら売るように、メタバース上でも土地を買いそれを売ってお金を稼ぐということが出来ます。

また、ユーザーがコンテンツを作成しその売買によってお金を稼ぐこともできます。

2ゲームやイベントに参加することが出来る

メタバースのゲームでは、VRやARといった視覚技術を組み合わせることで現実に近い感覚でゲームを行うことが出来ます。

また、メタバース上でアーティストがライブを行うことがあります。メタバースでライブを行うことで自宅にいても会場の雰囲気を楽しむことができ、従来のライブビューイングなどと比べてより会場にいる実感を得ることが出来ると思います。

3遠距離で他のユーザーとコミュニケーションをとれる

近年、コロナ禍によりzoomなどのビデオ通話を用いることによって離れていても実際に顔が見て音声で会話できる技術が発達し普及してきています。そんな中、メタバースを使用することで、仮想空間内を友達と動き回ってより実際に遊んでいるような感覚になることが可能で、会社の会議をメタバースで行うことによって、円滑に会議を行い生産性を高めることが出来ます。

例として、付箋に文字を書いて貼ることや、メタバース上でも自分のPCを直接表示させて遅延なく文字を打ち込むことも出来るようになっています。

まとめ

ここまでメタバースの定義について解説しました。
現状、VRデバイスの普及やスペックなどの問題があり、これら全ての定義を満たすメタバースは存在しません。

しかし、世界中の企業がメタバース事業に参入してるのも事実。
少し時間はかかるかもしれませんが、今後がとても楽しみです。

アイキャッチ 出典:Z世代よ!「メタバース」を振り返ろう | TABI LABO (tabi-labo.com)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次